(この記事は2021年10月10日に投稿されました。)
「腰が痛い。昨日、ゲームをしすぎたかなぁ、、。」
「テレビゲームをし過ぎて、疲れが溜まってるなぁ、、。」
このようにスマホやゲームに長時間熱中して、身体が痛くなったり疲れが溜まったりしたことはありませんか?
姿勢の悪さや長時間のゲームは身体に良くなく、腰や背中が痛くなったり、疲れが溜まりやすくなるなど影響が出てきます。
しかし、そのような問題を解決してくれるのか「スワゲー」です。
スワゲーとは「床ゲーマー」のために開発したゲーム専用座椅子となります。
ゲームをする際の姿勢に合わせて座ることができるため、長時間座っても疲れない姿勢をキープすることができます。
もし、このスワゲーを使用することで、あなたも疲れが溜まることなくゲームができるでしょう。
僕も使用していますが、結論としてはかなり良く、ゲームをするときはいつも座っています。
そのため、今回はドンキホーテで発売されたゲーミング座椅子のスワゲーについてご紹介していきます。
また、スワゲーの上位互換である「スワゲーPRO」についてもご紹介していきます。
スワゲーとは
スワゲーとは「床ゲーマー」のために開発されたゲーム専用座椅子で、2019年6月の販売開始から約32,000台を売り上げてきた人気商品になります。
一見普通の座椅子のように見えますが、背もたれの部分を、前後に倒すことができるので、自由自在に自分の好きな体制でゲームをすることが可能です。
値段も3990円(税抜)でとても安く、コストパフォーマンスにももってこいです!
また、世界的に有名な日本発のコンピュータゲームの1つ、「パックマン(PAC-MAN)」とのコラボレーションが実現し、「スワゲー×パックマン」を数量限定で販売することとなりました。
SNS上では、「やっと手に入れた!」や「安くてコスパ最強!」といった声も出ています。
スワゲーの詳細について
ここではスワゲーの詳細についてご紹介していきます。
スワゲーのカラーは3色
スワゲーのカラーは、イエロー、レッド、ブルーの3色が発売されています。
ベースはブラックであり、外側の色が上記の3色となっていますのでシンプルなデザインとなっています。
スワゲーの仕様について
スワゲーの仕様についてご紹介します。
幅 | 480mm |
---|---|
奥行き | 480~770mm |
高さ | 190~510 mm |
座面の高さ | 100mm |
クッション材 | ウレタンフォーム |
ヘッド部分 | 前倒れ8段ギア |
腰部分 | 前倒れギア |
スワゲーでできる4つのモード
スワゲーにはスマホゲームうやテレビゲームをする際に向いている4つのモードがあります。
その為、自分がゲームをする体制に合わせてスワゲーに座ることができます。
スタンダードな使い方であるリラックスモード
背もたれに背中をつけることで、リラックスモードとして使用することができます。
こちらのモードは普段の座椅子と変わらず、使用することができますのでゆっくりしたい時などに適しています。
長時間でも快適である前のめりモード
背もたれの部分を奥側に倒すことで、前のめりモードとして使用することができます。
スワゲーに体重を乗せることができ、背筋をピンと貼った状態で座ることができるので、長時間でも快適にゲームをすることができます。
また、背もたれの部分に肘を乗せることも可能なので、テレビゲームでも楽な姿勢でゲームをすることができます
ゲーム機などを背もたれに置けるゲームモード
背もたれの部分を手前側に倒すことで、ゲームモードとして使用することができます。
背もたれの部分にスマホを置くことができるにで集中してスマホゲームをしたい場合に向いているモードになります。
コンパクトに収納できる片付けモード
腰掛けの部分を後ろ側に倒すことで、片付けモードとして使用することができます。
スワゲーを二つ折りのように畳むことができますので、コンパクトに収納することができます。
スワゲーの上位版であるスワゲーPRO
先ほどはスワゲーについてご紹介していきましたが、実はスワゲーの上位互換であるスワゲーPROというものもあります。
値段は4,990円(税抜)とスワゲーよりも少し高めとなっています。
しかし、スワゲーの機能が搭載され尚且つ、スワゲーPROにしかない機能もあります。
その為、ここではスワゲーPROにしかない機能ついてご紹介していきます。
360°ターンボードが搭載している
スワゲーPROにはスワゲーと違って360°ターンボードが搭載しています。
ターンボードによって、座ったまま向きを変えることができるので、テレビに向いたり、テーブルに向いたりすることがとても楽です。
椅子から立って移動することなく向きを変えることができるのはとても便利ですね!
スマホスタンドが搭載されている
スワゲーPROにはスマホスタンドも搭載しています。
スマホを持つ負担がなくなるため、楽に友達と会話しながらゲームしたり、ゲーム実況をしたりすることができます。
ハンズフリーでゲームに集中できるのはありがたいですよね!
まとめ
スワゲーをご紹介してきましたが、使用してみてやはり機能面は抜群でとても良かったです。
僕はスワゲーを購入してから、スマホゲームやテレビゲームをするときは必ずスワゲーに座ってゲームをしています。
そして、スマートフォンを触る場合でもスワゲーに座っています。
また、しばらくスワゲーを使用してきましたが、腰の痛みや疲れが以前よりも少なくなってきたと実感しています。
値段も4000円とコスパがとても良いです。
以上のことから、僕はゲーム好きな方に「スワゲー」を、スワゲーよりも機能面を望む方には「スワゲーPRO」をおすすめします!
今回の記事がスワゲーの購入を検討されている方のご参考になればと思います。